おすすめの赤ちゃん用歯磨きジェル > 歯の健康について > 乳歯と永久歯の違いについてわかりやすく解説

乳歯と永久歯の違いについてわかりやすく解説


歯は、健康にとって重要な役割を担っています。

食事の時に、食べ物を細かく砕いて消化しやすくするだけでなく、脳に刺激を与えたり、体のバランスを保つ役割もあります。

正しく歯を磨いて清潔に保つことは、体全体の健康にとっても大切なのです。
ここでは乳歯から永久歯まで歯についてみていきます。

乳歯から永久歯への生え変わりの流れ

人間は、生まれて暫くすると乳歯が生えてきます。
乳歯が生えてくると食べ物をかめるようになり、顔の形も整ってきます。

生後8か月くらいで下の乳中切歯が生え、次に上の乳中切歯が生えてきます。
その後、前から奥に向かって順番に生え揃ってくるのです。

乳歯は、虫歯になると進行が速いです。虫歯になると、永久歯にも影響が出るので注意が必要です。

通常は、6歳くらいから7歳頃にかけて永久歯に生え変わります。

永久歯は、あごの中で時間をかけて成長します。
そして、根が作られ、乳歯の根は徐々に溶けてきます。

根が溶けてなくなると、乳歯が抜け落ちて新しい歯が生えてくるのです。

永久歯の種類や構造・特徴について

永久歯は、親知らずを含めると32本になります。
形状によって3種類に分けることができ、それぞれ異なる役割を担っています。

切歯は、食べ物をかみ切る歯です。

中切歯は、平べったくて根が円形です。

側切歯は、中切歯と似た平べったい歯です。

食べ物を切り裂く役割を担っているのが、犬歯です。
犬歯は、先がとがっていて、あごの動きの基本となります。

臼歯は、食べ物をすりつぶすための歯です。
上の第1小臼歯は、下あごの固定のために重要な役割を持つ歯です。

第2小臼歯は、噛み合わせの時に安定を保ちます。

第1大臼歯は、食べ物を噛む時に最も重要になる歯です。

第2大臼歯は、12歳前後で生えてきます。

第3大臼歯は、親知らずと呼ばれ、生える時期は人によって違います。

第1大臼歯は、噛む力が最も強く、噛み合わせの基本となります。
虫歯になりやすいため、積極的に虫歯の予防を行うことが大事です。

第1大臼歯が虫歯になりやすいのは、奥に生えているため歯磨きが難しいことも影響しています。

生えてから上下の歯がかみ合うまで1年くらいかかり、その間に汚れがたまりやすいのです。

第1大臼歯は、噛み合わせの溝が複雑なため汚れやすく、丁寧に歯を磨いて徹底的に汚れを除去する必要があります。

人間の体の中で最も固いのがエナメル質で、歯の象牙質、歯髄を覆っています。

象牙質は、神経を取り囲んでいる組織で、虫歯が象牙質まで進むと、痛みが出ます。

歯髄は、神経と血管が集まる大切な組織です。

歯槽骨や歯根膜は、歯茎によって守られています。

歯槽骨は、歯を支える組織で、セメント質は、歯根部の表面を覆っています。

歯根膜は、クッションの役割をして歯槽骨に刺激が伝わらないようにします。

正しい歯のお手入れ方法

子供から大人に成長するにつれて、人間のあごは大きく成長します。
歯も、乳歯から永久歯へと生え変わって噛む力が強くなるのです。

生えたばかりの歯は、白に近いですが、永久歯は黄色味を帯びています。

欧米では、幼少時から親が子供の歯のケアを徹底している家庭が多いです。
最近は、日本でも歯のケアに熱心な家庭が増えており、歯科クリニックも、予防歯科に力を入れているクリニックが多くなっています。

子供の頃に正しい歯磨き方法を習っていると、丈夫な歯を維持できる確率が高くなります。

予防歯科は、虫歯や歯周病になる前の予防を重要視しています。

歯科クリニックなどでプロによるケアを受け、歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日のケアにより、歯を清潔に保ちます。

定期的に歯科クリニックで歯の健診を受けることで、さらに歯のトラブルを予防できます。

予防歯科の基本は、歯が生えた時から歯の健康を考えることです。

歯を失ってしまうと、生活の質が下がってしまいます。
そうならないためにも、正しい歯の手入れが重要となってくるのです。

関連記事

歯磨き後でも食べさせられる虫歯予防お菓子類オススメ3選

歯磨き後のご褒美としても、グズリを抑える為にも時間を考えないであげれるオヤツがあると色々使えますよ! 歯磨き後でも食べさせられる虫歯予防におすすめのお菓子…

歯磨きを嫌がる子供に、経験者からの有効なやり方3選

子供が歯磨きを嫌がるには色々理由があります。 歯磨きを嫌がる子供に歯磨きを楽しくできるようになってもらうための経験者がおすすめするやり方をご紹介します。 …

子供が楽しく歯磨きできる?指サック型ハブラシとは?特徴や使い方

小学生以下の小さな子供がいる家では、様々な教育をしなければなりませんが、その教育の一つが歯磨きになります。 歯を磨くことは、大人になってからも必要なことで…

おすすめの赤ちゃん用歯磨きジェルランキング

ドルチボーレ ベビートゥースペーストジェル

ドルチボーレ
お勧めポイント
食品添加物として使われる原料を使用
水溶性珪素配合で歯を清潔に!
アルギン酸Naのネバネバで汚れを絡みとる

食品レベルの原料で作られた赤ちゃん用歯磨きジェルで上手に口をすすぐことのできない歯が生えてきたばかりの赤ちゃんにも安心して使えます。界面活性剤や研磨剤、合成着色料、旧表示指定成分などが無添加です。歯を強くするで知られるフッ素も飲み込むことを考慮して配合していません。こだわりの原料なのにめちゃくちゃ価格が高いわけでもなく、おすすめです。

ブリアン

ブリアン
お勧めポイント
世界初のBLIS M18という虫歯菌を除去する乳酸菌配合
原料がたったの5種類と超シンプル
良くない成分がことごとく無添加

虫歯菌を退治する乳酸菌を取り入れた唯一の赤ちゃん用歯磨き粉です。防腐剤などを使用しなくていいようにジェルではなく粉末タイプとなっています。成分的にはかなりおすすめですが、定期コースでない場合の価格が高額なのと、定期コースでもそれなりの値段がするのでコスパはあまり良いとは言えません。

オーラルピース 歯みがき&口腔ケアジェル

オーラルピース 歯みがき&口腔ケアジェル
お勧めポイント
ナイシンと梅エキスを配合して作られたネオナイシン配合!
水以外全て植物由来原料で安心
口内乾燥対策に使える

「飲み込んでも安心」をコンセプトに、ナイシンという抗菌ペプチドと梅エキス配合によって作られたネオナイシンが口内環境を整えてくれる歯磨きジェルです。特に赤ちゃん用として作られているわけではありませんが、赤ちゃんからお年寄りまであらゆる方のオーラルケアに使えます。

ヴェレダ 歯みがき 子供用

ヴェレダ 歯みがき 子供用
お勧めポイント
天然由来成分だけで作られた子供歯磨きジェル
ホメオパシー治療の方でも使える

海外オーガニックブランドのヴェレダの歯磨きジェルです。天然由来成分だけで作られ、赤ちゃんから口内がデリケートな方まで使えます。成分的には安全性の高いものが使用されていますが、メーカーによる使い方としては、お口ゆすぎができるようになってから使用できると明言されています。